耳に違和感を感じたら耳鼻咽喉科へ!
こんにちはっ!SOHO1号です。別にイジけてなんかいません。
♪わたしのぉ~ブログのぉーまーえでぇ~ 泣かないでくださいぃ~♪
ちょっとネタが古かったです。
Kさま。いつもいつもお世話になります。
S○Fと言う元請け業者が自宅に閉じ込めます。
今度の取材は私めを指名してください!
佐藤に「君は来なくていいんだよぉ!SOHO1号さんを呼びなさい。」って
言ってやってください。(すみません、うそです。)
さてっ!今日は「おみみ」についてのお話し。
小学校などでは夏休み期間中ですが、
プールなどで泳いだ時やお風呂で耳に水が入ったままで放置すると
中耳炎になることがあります。
お子さんの場合は、風邪をひいた事をきっかけに
鼻から細菌が入ってしまい、中耳炎になるとこもあるそうです。
私も小さいころ、耳に痛みを感じて
母に連れられて耳鼻科へ通ったことを憶えています。
たしか銀色のお椀(おわん)のような!?器具を
耳に当てられてジーっとしていた記憶が。
耳掃除もそうですが、自分では見えないので不安なのですが、
大抵の場合は痛くも痒くもありません。
むしろ気持ち良いことの方が多いですよね。(笑)
中耳炎には、
「急性化膿性中耳炎・きゅうせいかのうせいちゅうじえん」や
「滲出性中耳炎・しんしゅつせいちゅうじえん」、
「真珠腫性中耳炎・しんじゅしゅせいちゅうじえん」など
素人では判断しずらく、その症状もさまざまだと言う事ですので
耳に違和感を感じたら、ご自身では判断されずに
耳鼻咽喉科(じびいんこうか)へ掛かりましょう。
大分市の「首藤耳鼻咽喉科」さんでは、
九州では初導入の最新のCT装置を始め、
何よりも院長の首藤先生が優しく親切に説明をしてくれることで
安心して相談ができます。
女性(最近では男性も!?)のピアスの穴あけや
「いびき」の相談もできるので、
是非ホームページで確認してみてくださいね!
ホームページでは、携帯電話からの診療予約もできて、
待ち時間が分かりますので、時間を無駄にすることもなく
とっても患者さん想いの耳鼻科さんです。
大分市の耳鼻咽喉科・首藤耳鼻咽喉科さんのホームページはこちらっ。
http://www.shuto-clinic.jp/
>>大分県大分市別府市のホームページ制作会社・広告印刷・看板・ロゴデザインはSTFウェブプランニング