WordPress(ワードプレス)で制作するビジネスブログはSTFへ!その④
■WordPress(ワードプレス)でブログを作る際に役立つ参考書
前回の記事からの続きです。
前回はSEO対策についてのお話しで、「WordPress(ワードプレス)ブログ」の話題とは
少しずれましたが、ビジネスの一環として運営されるホームページやブログにおいては
避けて通れず、同時に一番重要であり大変でもある項目としてお伝えしました。
もちろん、弊社へご依頼を頂くと、これまでにご紹介してきた
各項目をクリアしたホームページやブログの構築が可能です。
WordPress(ワードプレス)で作成するビジネスブログでも
企業で運営するブログには企業らしいテーマ(テンプレートデザイン)が
必要になってきますし、前回でのお話しのように、
SEO対策を含めた総括的なホームページ運営のノウハウが必要になってきます。
WordPress(ワードプレス)を活用してブログを効果的に運営していくノウハウは
最低でも1~2年の検証を行い、やっと目的に直接的な効果のある作成が可能になります。
この最低でも1~2年という期間は、ヤフーやグーグルなどの検索エンジンの反応も大きく影響しています。
あるキーワードで検索結果へ反映させたいといった目的を持ち、ブログやホームページを作成しても
検索エンジンでの検索結果に反映されるまでの時間や、さらにその結果を踏まえて
新たに実験や検証を行う期間を考慮すると、一年という期間はアッと言う間に過ぎてしまうのです。
~あとがき~
・・・と、4回に分けてお読み頂きました
「WordPress(ワードプレス)で作成するビジネスブログ」についての
投稿記事、いかがでしたでしょうか?
もう少し詳しく書いていきたいのですが、
続きは実例なども踏まえて、あらためてこのブログへ投稿します。
「ただ途方もなく大変な作業に思えてきました・・」とお感じの方は
弊社が責任を持って、ホームページとブログを作成いたします!(営業!( ̄□ ̄;・・・ハイ!もちろん!)
ただホームページやWordPress(ワードプレス)を利用したブログを作成するだけでは
広告業務をご提供する立場としての意味合いは全く無いと弊社は考えています。
デザインが美しく、レイアウトがブログを見てくださる方にとって親切なものであり、
写真や文章構成が人にアピールできるものとして成立して初めて
ホームページやブログの制作費として捻出した利益がマイナスではなくなり、
さらに検索エンジンでも意図したキーワードで検索結果へ表示され、
誘導したホームページやブログを通じてキャッシュを生んで初めて
弊社のような広告制作サービスが認められるのだと思っています。
お客様への納品後に本当の価値が試される非常にプレッシャーのかかる仕事でもあるのですが、
「問題があれば、そこには既に答えがある」の一心で
これまでの4年間を駆けずり回ってきました。
弊社の言葉でこうした記事を書いていると、「試行錯誤は終わることがないけれど、
それでも、少しずつ蓄積されていくものもあるのね・・ウン!ウン!(^-^)(。。)(^-^)(。。)」とシミジミ思います。
これからも「頑固なまでの職人気質」と、「時代と共に流動していくニーズに緩やかに沿う」二面性を
大切にして両立させていけるように精進します。ステップアップ!ゴー!ゴー!
>>大分県大分市別府市のホームページ制作会社・広告印刷・看板・ロゴデザインはSTFウェブプランニング